岡田吉希(おかだよしき)
元気が取り柄の八幡から来たお祭り大工!
所属部署・役職 | 大工 |
---|

ニックネーム | よしき |
---|---|
生年月日 | 10月9日 |
出身 | 滋賀県近江八幡市 |
星座 | おうし座 |
血液型 | O型 |
資格 | 一級大工技能士、玉掛け、フォークリフト |
趣味 | 子どもと一緒に公園めぐり |
この会社に入社した理由は?
私の通っていた大学では授業の中で、実際に木造二階建ての模擬家屋を製作する実習がありました。 実習では約半年ほどをかけて、設計から部材の加工、組立、内装工事などを実際に自分達で行いました。 実習を通じて、大工仕事の面白さや難しさなど体験することができ、大工の仕事に魅力を持ち始めました。 また、就職活動の際に、近江八幡出身ということもあり、地元で就職先を探していたところ、谷口工務店を見つけました。 会社説明会に参加したとき、谷口社長の会社に対する熱い思いを語っていただき、就職するならこの会社しかないと思い、入社しました。
「この仕事をやってて良かった!」と思ったこと
当社では、工事を始める前に、お客様と工事を担当する職人との顔合わせとなる着工式を行っています。 着工式では、お客様のお家作りに対する思いなどを聞くことができ、工事を担当ささていただく私達にとって、気が引き締まる式となります。 お客様との距離が近いため、誰の為にやっている仕事なのかが明確なので、自分がやった仕事に対して、お客様の喜んでいただいている姿を間近で見れる事です。
また、思いを込めて取り組んできた、お家づくりに対して、引き渡しの際に、感動していただき、「岡田さんに、建ててもらえて良かったです」とおっしゃってもらえた時には、すごく嬉しかったです。
仕事をする上で大切にしていること、ポリシーは何ですか?
あいさつです。 あいさつをするということは、コミニュケーションの一歩目だと思います。 お客様、地域の方々、社員の方々に若さ溢れる元気なあいさつをすることで、少しでもあいさつをした方に、元気を分けれたらというお思いで、常に元気なあいさつを心掛けています。
また、家づくりというのは、一人で出来るものではありません。
お客様の思いを形にしていくためには、お客様、大工、設計、協力業者様、工事に関わるすべての方と力を合わせて、作っていくものです。
工事に関わるすべての方々が最高のパフォーマンスが発揮出来るように、現場での雰囲気づくりを大切にし、良い関係、最高のお家作りになるように、日々精進しています。
この会社で実現したい夢は何ですか?
お客様から「私の家はぜひ岡田棟梁に建ててほしい」といわれるような立派な棟梁になりたくさんの人を幸せにすることです。
また、私が携わったお家のお子さんや、自分の息子たちが、私の姿に憧れを持ち大工を目指してもらえるような、存在になりたいですね。