竹谷(たけたに)
それぞれに流れる暮らしの時間から、「愛着」が湧く住まいを設計します。
所属部署 | 設計部 |
---|
ニックネーム | ちゃけ |
---|---|
出身 | 京都府木津川市 |
星座 | おひつじ座 |
血液型 | B型 |
趣味 | 写真とヒップホップが好きです。 |
休みの日には何をしてる? | 学生の頃はよく友人と信州までスキーと登山に行っていましたが、最近は近くの山で渓流釣り、敦賀で海釣りをしています。まだまだ初心者です! |
この会社に入社した理由は?
大学の卒業制作をきっかけに、自分がもっとも興味のあることは何かを考えていました。それは「暮らしにおける愛着」でした。
もともと自分で自分の家を建てたいとの思いで建築学科を選んだのですが、そのうち自分ではない人の持つ家へのこだわり、つまり多様な暮らしへの愛着に貢献したいと思うようになりました。
その愛着はどうやって生まれるのでしょうか。考えるうちに、お家を建てる際の過程とアフターメンテナンスの重要性に気が付きました。建築の形態が持つデザインの力を信じ、お家づくりの過程とその後も安心して暮らせるようなメンテナンスに全力で愛情を注ぐこの谷口工務店の姿勢に、強い魅力を感じました。
「この仕事をやってて良かった!」と思ったこと
お客様の立場に立って一つ一つの仕事を丁寧にしようと思えるようになってきたことです。
まだほとんど裏方ですが、ショールームのお掃除や打ち合わせのお茶出し、手描きの図面やスケッチの作成業務を、分け隔てなく心を込めてきました。
おもてなしの気持ちでお客様と繋がることが、自分の幸福と深く関係することを知りました。
仕事をする上で大切にしていること、ポリシーは何ですか?
仕事で触れる全てを学びと捉えて、何事にもまず挑戦してみることです。
経験は価値の下がらない資産だと、最近になって気が付きました。
住宅作家伊礼智さんの「標準設計」のように、日々の地道な積み重ねを大切にしたいです。
この会社で実現したい夢は何ですか?
私は設計士個人の力というよりも、建築そのものが持つ力とお客様のお家への愛着に貢献できるという会社の力を信じています。
私の夢は、多くの人にそれを知ってもらうことです。私は、お客様一人ひとりの生活に流れる時間が、実際にどういった形をしているのかを発見したい。その形を紡ぐ社員全員の想いが、お客様ご自身のお住まいへの愛着に貢献する瞬間を見たい。
私の夢は、私自身が私以外の誰かの居場所になれたと感じる瞬間、その度に叶います。