遠藤 翔大
お客さまに楽しんでいただける家づくりを心掛けています。
所属部署・役職 | 大工 |
---|

名前 | 遠藤 翔大(えんどう しょうた) |
---|---|
ニックネーム | えんさん |
生年月日 | 7月4日 |
出身 | 滋賀県野洲市 |
星座 | 蟹座 |
血液型 | O型 |
資格・特技 | 二級大工技能士、木造建築物作業主任者、英語検定準二級、漢字検定準二級 |
趣味 | ゲームをよくやります。あとはマンガを読んだり、DVDを見ています。スラムダンクとスティーブン・セガールの沈黙シリーズが好きです。 |
この会社に入社した理由は?
私の父は昔模型を作ることが趣味でよく帆船などを作っていました。そのせいか、器用ではない私もよくガンダムのプラモデルを作っていました。
ちょうど私が就職活動をしている頃、大工をしている幼馴染みから「自分の頑張り次第で腕を磨ける仕事」だと聞き、体を動かして技術系のことをしているだけで楽しいと思える私にはもってこいだと思い、大工になろうと決意しました。
それから2年間、賃貸マンションの工事をしていたのですが、「なんか大工ってこんな感じじゃないな。大工っていったら“木”じゃないのか…」と感じて木の家づくりをしたいと思うようになりました。
そんな時に谷口工務店と出会い、木の家づくりをしていることはもちろん、お客さまと顔を合わせて家に対する想いを共有するという話も聞いていて、「賃貸マンションはどんな方が住むのかも分からない。これってどうなんだろう?」という疑問も解決できると思い、谷口工務店に入社しました。何を隠そう、幼馴染みが働いていた会社でもあったので(笑)
「この仕事をやってて良かった!」と思ったこと
お客さまが現場に来られた時に「すごい!」と言っていただけることですね。
お客さまの喜ぶお顔を見ればそれだけでやりがいを感じられますから。
完成前に見に来ていただけると、「家の構造ってこうなっているんだ!」と分かっていただけるんです。
お子さまがいる時は釘を打たせてあげたりすると、家に対しての愛着を持ってくださるんですよ。だから私はお客さま自身も楽しんで下さる家づくりを心掛けています。
「これだけは誰にも負けたくないこと」は何ですか?
仕事のスピードです。
丁寧にやり遂げることは当たり前ですが、その中で早く仕上げられるように心がけています。納期は決まっていますから、余裕をもった仕事をしたいんです。
そのためには常に次のことを考えるようにしていますね。
完成までのスケジュールをしっかりと把握できている状態で仕事に取り掛かります。
この会社で実現したい夢は何ですか?
自分で設計して、材料も発注して、家を建てられるようにしたいです。
そのために、二級建築士の資格の勉強をしていますし、様々な建物を見て「こういうデザインもあるんだ」って学ぶようにしています。
旅行に行った時でもお寺や城などの建物を無意識に見てしまいますよね。
特に昔のものは「どういう風に組んでいるんだろう?」と興味が湧いてしまいます。
疑問に思ったことで、自分が分からないことであったら、先輩大工に聞いて勉強しています。