野洲市「田園風景を眺める、インナーバルコニーのある家」

竣工 | 2022年 |
---|---|
ご家族構成 | ご夫婦+お子様2人 |
敷地面積 | 159.88㎡(48.36坪) |
延床面積 | 95.49㎡(28.89坪) |
1階面積 | 55.74㎡(16.86坪) |
2階面積 | 39.75㎡(12.02坪) |
南側に田園風景が広がる住宅地に建つお家。
開放感たっぷりの2階リビングの間取りで、屋根付きのバルコニーからは季節ごとの美しい風景が楽しめます。
用途をさまざまに変えられる畳のお部屋や、奥様の"お気に入り"がいっぱいの造り付けのキッチンなど、心地良く過ごせる工夫が詰まった子育て世代のお住まいです。

リビングスペースとインナーバルコニーの間には段差を設けて、大人数で集まっても、腰掛けてくつろげる場所に。

田園風景や夕焼け、遠くの山を眺めながらご飯を食べたり、お酒を飲んだりして楽しめるインナーバルコニー。

リビングの隣には壁で仕切られた畳のこもりスペースを。お子様が遊んだり、お昼寝したりする場所として活用。

東側にあるダイニングスペースには窓を設けて、心地良い朝日を感じながら朝食を楽しめる。

造り付けのキッチンは2人並んでも作業しやすいよう、ゆったりとした空間に。大きな作業台ではお子様とお菓子作りも楽しめる。

「+do」のガスコンロやタイルの壁、食器を並べる吊り戸棚など、奥様のお気に入りがたくさん。

2人並んでも、ゆったり身支度できる洗面スペース。

家族が川の字で寝られる寝室と、仕切って客間として使える畳のお部屋。いつもは広々と休憩スペースとして使用するなど、シーンに合わせて活用できる。

4.5帖の子ども部屋。造り付けで収納棚とデスクスペースを設けた。

玄関を入ると正面にある小窓からは緑が楽しむことができ、空間が広く感じられる。

やわらかな風合いのそとん壁の外観。アウトドア好きのご家族のために、屋根下には広い外収納も。

雨の日も安心の広い屋根下のスペース。お子様がプールを楽しんだり、ご主人の趣味のDIYも楽しめる。














Photo / Shotaro Kaide
Youtubeにてルームツアー公開中!

担当設計士:鷲山(わしやま)
日常の中にふと四季の移り変わりを感じられるお家です。
目の前に田んぼが広がる角地に建つお家です。
当初は庭とつながる1階リビングで計画していましたが、より景色を楽しめるのは2階からに違いない!ということで2階リビングに変更。
お庭の代わりに2階に屋根付きのインナーテラスを設けたことで、そこから人目を気にすることなく田んぼや広い空を楽しめるようになりました。
こだわりの造作キッチンには、お施主様ご自身で選んでいただいた無垢板の飾り棚やタイルなど、お気に入りが詰まっています。
中心にある作業台は、ご家族でお料理をしたり時にはパンを焼いたりと大活躍。みんなの集まる場所になったらいいなという思いを込めました。
日常の中にふと四季の移り変わりを感じられて、毎日の暮らしが楽しくなるようなお家です。