彦根市 〜琵琶湖の近くで暮らしたい〜「桜の木の下に、家族が集う家」

竣工 | 2023年 |
---|---|
ご家族構成 | ご夫婦 |
敷地面積 | 283.06㎡(85.62坪) |
延床面積 | 106.81㎡(32.31坪) |
1階面積 | 78.66㎡(23.79坪) |
2階面積 | 28.15㎡(8.51坪) |
バルコニー | 6.62㎡(2.00坪) |
敷地に立つ立派な桜の木を、LDKどこにいても眺められるお家です。
ご夫婦それぞれの個室を設け、将来のことを考えて1階だけで生活できる間取りに。
2階のインナーバルコニーは、桜と琵琶湖の眺めを楽しめる特等席です。
お庭には土間とウッドデッキを設けて、バーベキューを楽しめます。

玄関をくぐると、ダイニングと大きな窓がお出迎え。床材にはほんのりピンク色が美しい、西南桜を使用。

ワインが趣味のご夫婦。キッチンにはワインセラーとグラスホルダーも。カウンターでも、料理とワインを楽しめる。

ダイニングとは少し離れたリビング。上から光が差し込み、ゆったり落ち着ける空間に。


バーベキューを楽しめる土間と、のんびり腰掛けて過ごせるウッドデッキ。リビング・ダイニングと一続きで行き来もしやすい。

敷地内に立つ桜の木。四季折々の景色を見せてくれる。

将来のことを考え、車椅子でも広々使える脱衣所スペース。タオルなどを収納する場所も十分。

椅子に腰掛けてシャワーを浴びられる。そのまま浴槽に入れる高さに。

お子さん、お孫さんを迎える2階のゲストルーム。春は桜を目の前に感じられる特等席に。

琵琶湖の眺めとお部屋越しの桜を楽しめるインナーバルコニー。コーヒーを飲んだりお酒を呑んだりゆったりくつろげる。

外壁は、黒くてシックな印象の焼板。お庭の緑がきれいに映える。











Youtubeにてルームツアー公開中!

担当設計士:名倉 麻実
LDKどこからでも桜の木が見え、趣味とともに自然を楽しめるお家です。
琵琶湖の見える土地で、お子さんやお孫さんとご家族団らんの時間を過ごしたいという奥様の夢から始まったお家づくりです。
お施主様と共に土地を探し、ご縁があったのは桜の木が立つ土地でした。この木を活かして、LDKどこからでも桜の木が見えるように計画しました。
ご夫婦の普段の暮らしは1階のみで完結し、将来的な車いす生活がスムーズな間取りです。お料理好きの息子さんが立つキッチンには、お酒好きのご家族のためのバーカウンターを造作し、ワインクーラーやグラスハンガーを備え付けるなど、こだわりが詰まっています。2階のインナーバルコニーからは琵琶湖を一望でき、春には満開の桜を近くで望む特等席となります。
この土地の風景とともに、ご家族の時間を穏やかに過ごしていただけると嬉しいです。