京都市 「回遊動線で家事ラクな2階リビングの家」

竣工 | 2025年 |
---|---|
ご家族構成 | ご夫婦+お子様2人 |
敷地面積 | 115.15㎡(34.83坪) |
延床面積 | 132.81㎡(40.18坪) |
1階面積 | 65.74㎡(19.89坪) |
2階面積 | 67.07㎡(20.28坪) |
京都市の住宅街に建つ、2階リビングのお住まい。
周囲からの視線にも配慮した設計でゆったりとくつろぐことができます。
回遊動線で水まわりをぐるっと回れる配置に。毎日の家事がラクになる工夫が詰まったお家です。

2階は広々19帖のLDK。密集地でも開放感が得られるように、視線が抜けるスペースに大きな窓を配置した。

勾配天井を採用。1番高いところは3mあり、広がりを演出。キッチンの様子もリビングから見えるよう壁ではなくガラスにして一体感と奥行きが感じられるつくりに。

リビング横には4.5帖の和室も。入り口・天井を下げることで落ち着いた雰囲気に。

キッチンは造り付けの棚で収納をたっぷり確保。エアコンも棚の中におさめて、使わない時期は生活感を見せない工夫も。

和室は壁一面を紺色にしてアクセントに。床の間の部分にはブラックウォールナットを採用し、雰囲気がよく落ち着いたシックな和室に。

読書好きのお施主様。階段から上がって来てリビングに入る手前には、本棚も造り付けで設置した。

2階の洗面スペース。2ボールシンクで、朝の忙しい時間にも2人で使えるように。タイル調のパネルでお掃除のしやすさもポイント。

洗濯ルームは通風もでき、天気の良い日は窓も開けられるよう2カ所設置。 床はコルク・壁と天井はヒノキで湿気対策も充分。

3帖のゆったりとした玄関スペース。造り付けの下駄箱と、玄関すぐ横にはウォークスルークローゼットもある。

人通りも多い密集地のため、道路面の窓には杉の格子をつけプライバシーを確保。門扉も付け防犯面を高めている。










Photo / Shotaro Kaide
YouTubeにてルームツアー公開中!

担当設計士:杼木 美奈子