赤塚 健汰
カタチだけでなく、記憶にも残る家づくりを
所属部署・役職 | 大工 |
---|

名前 | 赤塚 健汰(あかつか けんた) |
---|---|
ニックネーム | あかっちゃん |
出身 | 大阪府 |
星座 | うお座 |
血液型 | O型 |
資格・特技 | 二級建築大工技能士、二級施工管理技士 |
趣味 | 野球、映画、自転車、お酒、旅行 |
休みの日には何をしてる? | アウトドアによく行きます!良いモノや景色を見に出かけるのも好きです。 |
この会社に入社した理由は?
住宅づくりに携わる中で、誇りの持てる仕事をしたいと思っていました。
大手ハウスメーカーや他の工務店にも目を向けていたのですが、それらと比べて谷口工務店はお客様との距離が近く、更に高い技術があるという印象でした。お客様と一体となって家づくりができる、完成の喜びを近くで共有できるというところに魅力を感じました。
そして家づくりを通して、誰かに何か1つでも貢献したいという考えや取り組みに共感し、この会社なら自分自身も成長できると思い、入社を決断しました。
「この仕事をやっていて良かった!」と思ったこと
「明日からの日々に希望が持てる家ができた」と言っていただけたとき、この仕事をやってて良かったなと思いました。心の底から嬉しかったです。お客様と一緒に家をつくり上げていく中で喜んでいただくと、心から嬉しい気持ちになります。
大工が淡々と家を建てるだけの作業としての家づくりでなく、上棟の日にお客様と一緒に上に登ったり、作業を体験していただいたりと、体感していただきながら一緒につくる『記憶にも残る家づくり』を心がけているので、完成したときに喜び合える瞬間はたまらなく良いものです。
家づくりはお客様や大工、設計士、職人だけでなく、他にも多くの人との携わり合いでできています。良い関係を築き、一致団結することが良いものをつくると思っています。だから家の完成を喜び合えている時が一番嬉しいですし、その人数が多いほど嬉しいです。
仕事をする上で大切にしていること、ポリシーは何ですか?
道具を大切にすることを心がけています。大工仕事は道具次第で出来栄えも速さも変わるんです。
数ある大工道具の中から、その時々に相応しいものを選び、扱う。選ぶ道具がいつでも万全な状態にするのが、大切だと思っています。
この会社で実現したい夢は何ですか?
「赤塚さんに任せてよかった」と思っていただくことが、何よりの夢であり目標です。
そのためにも日々勉強、日々努力をして、技術と知識を磨き続けます。
お家が完成してからも、暮らしの支え役としてお供させていただきます。お家に手入れは必要ですし、点検や修繕等、お客様との関係に終わりはありません。何度でも良かったと思っていただけるためにも、丁寧にお家と向き合います。
また、お子さんたちに大工になりたいと思ってもらえるような素敵な棟梁になることも夢の一つです。将来、そんなお子さんたちと一緒に家づくりができると、最高ですね。