スタッフブログ

谷口工務店のスタッフが、
日々の思いを綴っています。

「散らからない家」にするためのアイデア②〜キッチン&洗面室〜

家づくりの話

前回のブログでは、「散らからない家」にするためのアイデア《玄関収納&リビング編》をご紹介しました。
https://taniguchi-koumuten.jp/look/blog/entry-1034.html

今回のブログでは、《キッチン&洗面室編》をご紹介します!



◾️キッチン


料理に片付け、洗い物...毎日長い時間を過ごしているのは、実はリビングよりもキッチンかもしれません。
毎日使うところだからこそ、物の出し入れにストレスがなくスッキリきれいに片付いていると、気持ちよく過ごせるのはもちろん、家事の効率もアップ。
また、お家の中でも特に汚れやすいゾーンなので、できるだけ掃除が手間にならないようにしたいところです。


《アイデア1》見せる収納と見せない収納を使い分け

食器や調理器具など、キッチン周りで使うものはたくさんあります。
オープンな棚は出し入れがしやすいというメリットがある反面、見た目がごちゃごちゃしがち。
スライド式の収納なら、出し入れする際は常にオープンの状態に、扉を閉めればスッキリと目隠しできます。



すべて見せない収納にしてスッキリとした見た目にするのもひとつですが、お気に入りのカップやコーヒーグッズなど一部の食器や調理器具は、あえて見せる収納にしてディスプレイするのもおすすめ。

毎日目に入るところにお気に入りのゾーンがあると、キッチンに立つ時間が楽しくなりますよ!



《アイデア2》コンロ脇に調味料入れ

油や塩・こしょうなど、よく使う調味料はコンロ周りにあると便利ですよね。
しかし、コンロの周辺に並べておくと、油がはねてベトベトになりがち...お掃除の際もいちいち動かすのが手間になります。
そこでおすすめなのが、コンロ脇にスライド式の調味料引き出しを作る方法。
調理時は引き出したままにしておけば、さっと手が届いて便利。
使い終わったら収納しておけば見た目もスッキリです。



《アイデア3》フライパン収納

フライパンはいくつも重ねて収納すると、使いたいものがさっと取り出せません。
コンロのすぐ下をフライパン用の引き出しにして、フタとセットで立てて収納すると、出し入れが簡単で見た目もスッキリします。
側面に溝があり、自由に仕切り板を動かすことができるので、お手持ちのフライパンの厚みに合わせて調整可能です。



《アイデア4》スライド式の炊飯器置き場

カウンターの上に置いておく方が多い炊飯器などの家電製品。
スライド式の炊飯器置き場があると、お米を炊いたりご飯をよそったりする時だけ引き出して、終わった後は引き込んでスッキリと収納できます。
中面は「ポリエステル化粧合板」というツルツルした素材にしておけば、汚れが取れやすくお掃除も簡単。
奥にコンセントがあり、炊飯器以外に電気ケトルなども収納できます。



◾️洗面室


《アイデア5》鏡を収納に

化粧品や整髪料などは、色合いや形がバラバラなので、目に付くところに置いておくと雑然と見えがち。
また、洗面ボウルの近くは水がはねたりこまめに掃除が必要になりますが、細々したものが多いといちいち動かすのが面倒で、掃除もつい後回しになってしまいます。
そこでおすすめなのが鏡を収納にする方法。
使い終わったら扉の中に戻せば見た目もスッキリ。大きめの収納であればタオルも収納可能です。



■ 家づくりの段階から計画すると、収納がうまくいく!


以上、まだまだほんの一部ではありますが、キッチンと洗面室のアイデアをご紹介しました。

前回の玄関収納&リビング編をご覧いただいてもわかるように、ポイントは「お手持ちの荷物の大きさや量、使用頻度などに合わせて収納計画をする」こと。

通常は家を建てた後に広さや用途に合わせて収納家具やデスクなどを購入しますが、家と合わせて設計できる「造り付け収納」であれば、お手持ちの荷物に合わせたオリジナルの収納ができます。

家具と違って余計な隙間がないのでホコリも溜まりにくく、お部屋の色合いやデザインに統一感が生まれるので見た目もスッキリします。



谷口工務店の設計士は、間取りと同時にお客様の生活スタイルやお手持ちの荷物に合わせた造り付け収納もご提案しています。
ブログでご紹介した以外にも、デザイン性と機能性を考慮した、さまざまな収納アイデアがございます。
「新しいお家で、スッキリおしゃれに暮らしたい!」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。



資料請求&問い合わせ

ページの先頭へ