スタッフブログ

谷口工務店のスタッフが、
日々の思いを綴っています。

家づくりの話

「散らからない家」にするためのアイデア①〜リビング&玄関〜

12月に入り、日に日に寒さが厳しくなってきました。 クリスマスや年末年始の楽しい...

続きを読む

家づくりの話

薪ストーブのある暮らし〜薪の入手方法やお手入れについて〜

前回のブログでは、薪ストーブの魅力についてお伝えしました。 (https://taniguch...

続きを読む

家づくりの話

暖かくて楽しい「薪ストーブのある暮らし」

人ははるか昔から火に親しんできました。 暖をとる、煮炊きをする、暗闇を照らす。...

続きを読む

家づくりの話

365日、暑さ寒さのストレスから解放!「OMXの家」とは?

家庭で使うエネルギーの半分以上が暖房や給湯の熱エネルギーであることをご存知で...

続きを読む

家づくりの話

高気密・高断熱の家の見極め方

前回のブログでは「高気密・高断熱の家」のメリットについてご紹介しました。 寒い...

続きを読む

家づくりの話

少しの暖房で家中ぽかぽかに!〜高気密・高断熱の家〜

11月に入り、朝晩は随分冷え込むようになりました。 帰宅すると、外と同じ温度に冷...

続きを読む

家づくりの話

さわやかな香りの秘密〜天然の消臭・抗菌物質「フィトンチッド」とは? 〜

木の家に入ると、まるで森林浴をしているようなすがすがしい香りと心地よい空気に...

続きを読む

家づくりの話

「どのお部屋にどんな木を使う?〜木の特徴を生かそう!〜」

ひとくちに「木」と言っても、国産のものから海外のものまで様々な特徴を持った数...

続きを読む

家づくりの話

「木の家はメンテナンスが大変?」〜②無垢フローリングのメンテナンス方法〜

前回のブログでは、無垢フローリングと他の床材の耐久性についてお伝えしました。 ...

続きを読む

家づくりの話

「木の家はメンテナンスが大変?」〜①無垢フローリングの耐久性について〜

玄関を開けた瞬間に広がる、心安らぐ香り。 あたたかみのあるやさしい手触りや風合...

続きを読む

家づくりの話

「木の家って地震に強いの?」木造住宅の耐震性について

一生で一番高い買い物と言われるマイホーム。 これからご家族が何十年とお住まいさ...

続きを読む

家づくりの話

日常が楽しくなる!設計のポイント

皆様、こんにちは。谷口工務店 設計の山下です。 おうちで過ごす時間が増えたこと...

続きを読む

お住まい後の話

身体に与えてくれる自然の力

皆様、こんにちは。谷口工務店 大工の川合です。 近頃、コロナウイルスのニュース...

続きを読む

谷口工務店の日常

知識と技術を兼ね備えた大工に

皆様、こんにちは。谷口工務店 大工の小田です。 まさに三寒四温で、雪のあとには...

続きを読む

谷口工務店の日常

「シンプル」が生む美しさ

皆様、こんにちは。谷口工務店 設計の新井です。 雪が降った後は、一気に気温が上...

続きを読む

谷口工務店の日常

こだわりのキッチン

皆様、こんにちは。谷口工務店 設計の鷲山です。 先日は初めての雪。雪化粧のMOVス...

続きを読む

資料請求&問い合わせ

ページの先頭へ